こんにちは!cocoです!
任天堂のswitchとps4で2019年5月23日に発売された『みんなのどうぶつしょうぎ』のレビューと感想評価を記事にしていこうと思います!
という疑問の解消になればと思います!
この記事は、
- 『みんなのどうぶつしょうぎ』の微妙なところ
- 『みんなのどうぶつしょうぎ』のいいところ
- 『みんなのどうぶつしょうぎ』のレビュー&感想評価
- 『みんなのどうぶつしょうぎ』のプチ攻略
といったことをまとめています!
この記事を読むと『みんなのどうぶつしょうぎ』がどんな作品かわかります!
では、記事の方をどうぞ!
『みんなのどうぶつしょうぎ』switchでプレイした攻略レビュー&口コミ感想評価!【スイッチ・ps4】
『みんなのどうぶつしょうぎ』のレビュー&口コミ感想評価の結論はこちら!
『みんなのどうぶつしょうぎ』を3時間以上プレイしたので、レビュー&感想評価を書いていきます!
結論を一言で言うと、
小さい子供がいる家族で楽しめるかなりわかりやすいしょうぎのようなゲームです
ポイントはかなりわかりやすいことかなと思います。
チュートリアルがありますが、ぶっちゃけ必要ないくらいわかりやすいです。
小さい子供に将棋のような頭を使うけど難しいものに興味を持ってもらうのに最適な存在だと思いました。
もちろん、大人でも楽しめます!
『みんなのどうぶつしょうぎ』の値段は?
2021年7月19日現在の『みんなのどうぶつしょうぎ』の値段は、約1900円ほどとなっております。
この値段であれば十分に満足できる価格かと思います。
ただ、元々のパッケージ版の定価が約5200円、ダウンロード版の定価が約4700円となっており、この価格だとちょっと高いと感じます。
Amazonで製品版を買ったほうがお得なので、ダウンロード版で購入する際は注意が必要かもしれません。
『みんなのどうぶつしょうぎ』の微妙なところ!【レビュー&口コミ評価感想】
引き分けになりやすい
まず最初に微妙な点として挙げたいのが、引き分けになりやすいところです。
これはswitchやps4のゲームだからどうこうというより、どうぶつしょうぎというゲーム自体のシステムの問題だと思います。
こちらのどうぶつしょうぎなんですが、元々テーブルゲームとして発売されたものをテレビゲームに移植してます。
こんな感じでかなり楽しそうなデザインのテーブルゲームです。
そんなどうぶつしょうぎなんですが、3×4マスというかなり小さなフィールドで遊ぶのが最初に作られたどうぶつしょうぎです。
みんなのどうぶつしょうぎでもこちらの3×4のフィールドはしっかりとモードとして存在しており遊ぶことができます。
いろいろやってみたのですが、引き分けになりやすい(;^ω^)
どうぶつしょうぎなんですが、二人で同じ手が3度続くと千日手となり引き分け終了になります。
3×4というマス目かつ少ない手ごまで行う性質上、かなり千日手になりやすいです。
というか、コンピューターが意地でも手を変えてきません( ゚Д゚)
しょうがないとはいえ、ちょっとやっていて微妙かなと感じました。
みんなのどうぶつしょうぎなんですが、このほかに二つの盤面で遊ぶことができ、一つは普通の将棋でもう一つは3×4よりちょっと大きい将棋盤となっています。
こちらでは引き分けになることは稀ですので、気になることはありません。
定価の割にボリュームが少ない
次にダメなところとして、定価の割にボリュームが少ない点です。
みんなのどうぶつしょうぎなんですが、定価は約5000円ほど。
今現在のダウンロード版の価格も約4700円ほどになっています。
みんなのどうぶつしょうぎの内容として大きく三つあります。
- どうぶつしょうぎ(3×4マス)
- ごろごろどうぶつしょうぎ
- 大きな森のどうぶつしょうぎ(通常の将棋です)
この三つが遊べるコンテンツになります。
やってみた感想として、この三つだけで約4700円払うのは高いように感じます。
最後の大きな森のどうぶつしょうぎに関しては、ただの将棋であるためこのソフトでプレイする理由は特にないような気がします。
ふつーにフリーソフトもありますからね(;^ω^)
まぁ、キャラクターがかわいいとかあるんですが、どうぶつしょうぎの行動できる場所がわかりやすいという利点がデジタルコンテンツだとそこまで大きくないんですよね。
今時の将棋のフリーソフトでも指せる場所がわかりやすく表示されたりしますので。
内容量の割に値段が高いような気がしなくもないです。
やることが少なくちょっと飽きやすいかも
最後にダメな点として挙げていきたいのが、やることが少なく飽きやすいことです。
結局、良くも悪くもどうぶつしょうぎが三つほど収録されているだけですので、ちょっと飽きやすいかもしれません。
特にレベル上げやクエストもなく、オフラインでみんなで遊ぶかコンピューターと対戦するしかやることがないため数時間やってれば目新しさはありません。
3×4マスの将棋をやりこむのも限界があるので、ちょっと飽きが来るのがはやいかもしれません。
『みんなのどうぶつしょうぎ』の微妙な点のまとめ
まとめると
- 引き分けになりやすい
- 定価の割にボリュームが少ない
- やることが少なくちょっと飽きやすいかも
こんな感じです!
ちなみに、動作とか全く問題はありません。
自分がゲームを実際にやってみて感じた微妙な点は上の三つくらいです。
オフラインしかないのでその点は注意してください。
『みんなのどうぶつしょうぎ』のいいところ!【レビュー&口コミ評価感想】
難易度の幅があって自分に合ったレベルで楽しめる
まず、いい点として挙げたいのが難易度に幅があって自分に合ったレベルで楽しめること。
このゲームのいいところとして、大人も子供も楽しめることだと思います。
難易度をやさしくすれば子供でも楽しむことができ、難易度を難しくすれば大人でも歯ごたえある将棋が楽しめます。
というか、難易度が高いとほとんど勝てません(;^ω^)
ちょうどいい難易度でやると結構ハマりますw
ほぼチュートリアル不要なほどめちゃくちゃわかりやすい
次のいいところとして挙げていきたいのが、ほぼチュートリアルが不要なほどめちゃくちゃわかりやすい点です。
しっかりとチュートリアルがありますが、それがなくても楽しめるほどわかりやすいシステムだと思います。
基本的などうぶつしょうぎの構造は将棋なので、やったことがあればチュートリアルは不要だと思います。
筆者は将棋をやったことがあるので、直感的に楽しめました。
将棋をやったことがない人でも指せる場所がしっかりと表示されるので、間違うことがなく楽しむことができると思います。
しっかりとチュートリアルのほかに説明書的なものもあるので、わからなくなっても安心です!
コマをなくしたりしないのでいい!
最後のいいところとして挙げていきたいのが、駒をなくしたりしない点です!
どうぶつしょうぎなんですが、元々テーブルゲームです。
それをテレビゲームに移植しているので、駒をなくすなどのトラブルが起きません!
ちびっこなどは駒をぶん投げることもあるかと思うので、ここら辺はテレビゲームで遊ぶ利点かなと思います。
いい点のまとめ!
まとめると
- 難易度の幅があって自分に合ったレベルで楽しめる
- ほぼチュートリアル不要なほどめちゃくちゃわかりやすい
- コマをなくしたりしないのでいい!
こんな感じです!
もちろん、どうぶつしょうぎ自体のゲーム性は面白いです!
確かに将棋初心者のために作られているところはあるんだと思うのですが、3×4マスでやる将棋とは思えないほど楽しめます!
『みんなのどうぶつしょうぎ』のプチ攻略方法
3時間以上プレイしたので、『みんなのどうぶつしょうぎ』のプチ攻略方法を書きます!
ごろごろどうぶつしょうぎでやってみてそこそこうまくいった戦法を紹介します!
ズバリ居飛車穴熊戦法
なにそれ?っていう方に説明すると思いっきり王を守る戦法です。
僕も詳しくないのでググってくださいw
とにかく王の周りに駒を集めまくって戦う
何があろうと防御に徹する
そうすると意外と戦えます。
僕の場合、最上難易度で500手くらいまでいって引き分けになりました。
勝てるかどうかはわかりません( ゚Д゚)
『みんなのどうぶつしょうぎ』まとめ
老若男女問わず楽しめる将棋ゲームといった感じです!
デザインもかなりかわいい感じなので、将棋というちょっと格式が高いものがかなりとっつきやすくなっています。
大人も楽しめるので将棋がしたい方はおすすめです。
ちょっとした時間に遊べるのがいいですね!
Amazonだと結構値段も手ごろなので、そちらで購入することをお勧めします!