こんにちは!cocoです!
公務員からゲームプランナーに転職をした経験を元に記事を書いていきたいと思います。
【実体験】ゲームプランナーの仕事紹介!仕事ってきついの?
ゲームプランナーの仕事はきついのか?
ぶっちゃけきついです。
頭脳労働系なので、労働後の爽やかさとかまずないです(笑)
もちろんゲームを作っていくというあまり経験ができない仕事ですし、何もないところからゲームというコンテンツを一から創造していくという魔法みたいなことをやっていくのでかなりやりがいはあると思います。
【公務員から転職】ゲームプランナーのどこら辺がきついのか?
何点かあげていきたいと思います。
- 業務時間がナチョラルに長い
なんの違和感をなく業務時間が長いです。
というより、早く帰ろうみたいな意識があまりないと感じます。
取引先の関係で帰れないとかならわかるのですが、開発現場でわざわざ遅くまで仕事をする意味があまり理解ができません。
朝が遅いのだから、夜も遅いのは当然という論理なのかなと個人的には感じています。
- 作業量が多い
やってみてわかったのですが、作業量が多いです。
というのも、どこまでやったら完成というのが明確にあるわけではないので仕事を増やそうと思えばいくらでも増やすことができます。
突然、個々の部分の挙動を変えたいんだ!!!といえばそれだけで仕事がたくさん増えていきます。
決められた量の仕事をするのではなく、新しく仕事が生まれていっている感覚に近いです。
なので、かなり作業量が多いです。
もっと人増やせよって思うことが多々あります。
- やりたくもないことをやらされる可能性が有ります。
僕の場合は、ある程度やりたい分野の仕事をしているのですが、ゲームプランナーとして働くと自分のやりたくない仕事を振られる可能性があります。
例えば、バグチェックばかりやったり、アーケードゲームだったらボタンの配置などおおもとのソフトの仕事ではなく、そのゲームのサブポジション役(言葉的に正しくないかもしれないです)をしなければならない場合があります。
はっきり言って、バグチェックやエラーチェックだけやらさせるのはマジでやりたくないです。
特に新しい価値をそのゲームに吹き込むわけでもなく、スキルが身につくわけでもありません。
大切な仕事だと理解していますが、バグチェックとエラーチェックだけやらせれてしまう現場だったら辞めたほうがいいかなと見ていて感じました。
良くも悪くも職人気質な人がいる
聞こえはいいですが、完璧主義の職人さんみたいな人間もいます。
こだわりすぎていつも深夜まで残業をしている人です。
結果的に仕事が回らなくなって、ほかの人に迷惑をかけるタイプが結構います。
もっと柔軟な対応をして仕事をうまく回していったほうがいいと思ったりします。
ゲームプランナーの給料は高くないです。
仕事がきついという話からそれてしまうのですが、ゲームプランナーという仕事は、仕事量に対しての給料はたいして高くありません。
こんだけのことをやってこれだけしかもらえないのかみたいなところがあります。
人件費って一番削りやすい部分ではあるのですが、仕事に対するモチベーションに関わるので、もう少しなんとかしてほしいです。
ゲームプランナーという仕事はきついけど、わりと現場を大切にする雰囲気は感じる。
というのも公務員とは違いゲーム会社は、現場から管理職に上がったタイプの人間が多いので、結構現場の気持ちがわかる人が多い気がします。
公務員だと実務経験がない分野の仕事を管理職としてやらされることがあり、上司なのに現場の仕事がわからず、現場の反感をかったり現場を御しきれなかったりします。
これ結構構造的欠陥であり、あり得ないことだと思うのですが改善されないんですかね・・・
ゲーム業界に未経験で入るにはどうすればいいのか?
大手転職エージェントサービスDODAを利用するのをお勧めします。
転職サポートから職務経歴書の書き方まですべて無料で相談にのってくれます。
僕も実際に利用しましたが、満足度が高いエージェントサービスでした。
転職するうえで、確実に損のない選択肢の一つだと思います。
【公務員から転職】まとめ
ネガティブなことを多めに書いていますが、やりがいがある仕事かなと思います。
やれば給料が上がりますし、スキルも身についていきます。
何もないところからゲームが形作られていくのを見ていくとちょっと感動します。
コメント