こんにちは!cocoです!
今回は、Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーをロードバイクで稼働した記事を書いていきます!
という疑問の解消になります。
この記事はブログ主のロードバイク稼働での体験を元におすすめのアイテムや前屈姿勢による傾きで配達に支障がでたのかといったことを書いています。
では、記事の方をどうぞ!
- ロードバイクでUber Eats(ウーバーイーツ)稼働!【体験談語ります】
- Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達をロードバイクでやるとどんなかんじ?
- Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達をロードバイクでやると傾くの?
- ロードバイクでUber Eats(ウーバーイーツ)配達するときに前屈姿勢にならないようにするには?
- ロードバイクでUber Eats(ウーバーイーツ)配達するときにしたほうがいい工夫は?
- ロードバイクでUber Eats(ウーバーイーツ)配達するときにおすすめのグッズ
- ロードバイクでUber Eats(ウーバーイーツ)!盗難にあったことある?
- ロードバイクでUber Eats(ウーバーイーツ)!キャリアってどう?
- ロードバイクでUber Eats(ウーバーイーツ)!そもそもUber Eats(ウーバーイーツ)ってなに?仕組みは?
- Uber Eats(ウーバーイーツ)でどの店舗で注文できるの?
- Uber Eats(ウーバーイーツ)の注文したいんだけど、決済方法はなにがあるの?
- ロードバイクでUber Eats(ウーバーイーツ)稼働!【体験談語ります】 まとめ
ロードバイクでUber Eats(ウーバーイーツ)稼働!【体験談語ります】

Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達をロードバイクでやるとどんなかんじ?
自身の体験をベースに記事を書きますので、経歴をご査証ください。
私は、Uber Eats(ウーバーイーツ)配達を半年ほどロードバイクでやっておりました。
当時、自分の住んでいるエリアにUber Eats(ウーバーイーツ)がなかったので、Uber Eats(ウーバーイーツ)の注文エリアである埼玉県の浦和や大宮まででむいておりました。
今は自宅周辺がUber Eats(ウーバーイーツ)注文エリアになったため、電動自転車で稼働しております。
ロードバイク稼働の感想をまとめました!
- サイクリング気分が味わえて楽しい!
- 商品が傾くことがあり、破損バッドをくらう可能性が有る
- 基本的にストップ&ゴーが多いので、漕ぎはじめが多くちょっとめんどくさい
- 雨の日は危ない(細いタイヤでスピードがでるためマンホールなどでスリップする)
- 腹がへる
- 電動自転車やバイクと違って、燃料を気にする必要がなくて精神的に楽
こんな感じです!


Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達をロードバイクでやると傾くの?
傾く可能性が少なからずあります。
なんどか破損バッド評価をうけた経験あり。
電動自転車にかえてからは、ほとんどバッド評価をうけたことはありません。
やはり、ロードバイク特有の前屈姿勢で配達することになるので、どうしても商品が斜めってしまいます。


ロードバイクでUber Eats(ウーバーイーツ)配達するときに前屈姿勢にならないようにするには?
色々試したのですが、バーの部分につかまって自転車漕ぐしかないです。
この場合、ブレークが手から離れるためかなり危険。
クロスバイクだとこんなことにならないのですが・・・


ロードバイクでUber Eats(ウーバーイーツ)配達するときにしたほうがいい工夫は?
Uber Eats(ウーバーイーツ)のバッグの中にタオルなどで商品のポジションを調整できるようにする工夫が必要かなと思います。
そのままだとマックのドリンクとかが斜めになってしまうことがあるので、中身が漏れる可能性があります。
清潔なタオルで隙間や傾きをなくすなど少し工夫するのがいいと思います。


ロードバイクでUber Eats(ウーバーイーツ)配達するときにおすすめのグッズ
ロードバイク稼働でおすすめのグッズを紹介します!
スマホホルダーは必須アイテムです。
手持ちでスマホ持って配達するの本当に危ないので辞めたほうがいいです。
僕はシリコンタイプを使っていました。
こういったタイプも着脱が楽でいいとTwitter上では話題です。
モバイルバッテリーやヘルメットも必須アイテムです。
磁石ケーブルを使うことにより格段に稼働しやすくなりました。
こういった容量があるホルダーにモバイルバッテリーを入れて稼働しています。


ロードバイクでUber Eats(ウーバーイーツ)!盗難にあったことある?
私自身、盗難にあったことはないですが、かなり取られやすいなと思います。
ドロップの時など壁に立てかけてマンションに入っていってたりしていたので、かなり危険でした。
Twitter上では、度々盗難にあったという報告がでてきます。
チェーンをかけることをお勧めします。
ロードバイク稼働して感じていたこととして、
ピックやドロップの際に、いちいち壁に立てかけるのは不便。
こういったスタンドをロードバイクに取り付けたほうがいいと思います。


ロードバイクでUber Eats(ウーバーイーツ)!キャリアってどう?
キャリアに載せて稼働したことがないのでわかりません(;・∀・)
ただ、バッグが偏ることがないのでいいのではないかなと思います!
上り坂をダンシングしたら終了な気がしないでもないですが(笑)

ロードバイクでUber Eats(ウーバーイーツ)!そもそもUber Eats(ウーバーイーツ)ってなに?仕組みは?
大雑把に言うと、飲食店などのデリバリーサービスです!
マックやケンタッキー、吉野家などの商品が自宅で注文することができます。
なんと、東京ではコンビニからの配達がはじまっていたりとサービスの幅の広がりがはじまっています。
東京、埼玉、千葉、大阪、福岡、名古屋、神戸、横浜、京都などではすでに開始されており、街を歩いているとふつーにウーバーイーツ配達員を見かける程度には普及しています。
自分が注文エリアに入っているか入っていないかはアプリに住所を入力すつとわかります!
注文エリア外の場合は、注文エリアに入っていないという表示がされ注文ができません。
遠距離からの注文ができるのではないでしょうか。


Uber Eats(ウーバーイーツ)でどの店舗で注文できるの?
基本的に一般的にどこでも見るチェーン店は全国各地で加盟しています。
- マクドナルド
- 吉野家
- 松屋
- スターバックスコーヒー
- ケンタッキー
- スシロー
- 大戸屋
- ジョナサン
- ガスト
などなど。
挙げたらきりがないので辞めます。
JPEATS26
※初回注文限定2500円OFF
※数量限定です。一定回数利用されると使えなくなります。
※2022年3月31日までになります。最低注文金額はないです。


Uber Eats(ウーバーイーツ)の注文したいんだけど、決済方法はなにがあるの?
スマホなどでアプリをダウンロードすることができます。
JPEATS26
※初回注文限定2500円OFF
※数量限定です。一定回数利用されると使えなくなります。
※2022年3月31日までになります。最低注文金額はないです。

ちなみに、Uber Eats(ウーバーイーツ)の注文に身分証明などは必要ありません。
支払い方法は、linePay、クレジットカード、現金があります。



ロードバイクでUber Eats(ウーバーイーツ)稼働!【体験談語ります】 まとめ
と、こんな感じで記事を書いてみました!
やはり、ロードバイクでの稼働は気持ちがいいのは事実です。
クロスバイクで稼働したことがないのでなんともいえませんが、配達に適しているのはクロスバイクの形状かなと思います(;^ω^)
話は変わりますが、ロードバイクなどのメーカーであるジャイアントの本を最近読んでいます。
なかなか面白いので、よかったらポチってみてください。

