こんにちは!cocoです!
今回は、映画のあらすじや個人的な評価を記事にしていきます!
映画のタイトルは、「ボーダーライン ソルジャーズデイ 」
2018年のアメリカで製作されたアクション映画で、アマゾンプライムで視聴可能です。
この記事は、
という方にお勧めの記事です!
この映画の1作目が面白かった記憶があり、2作目が公開されていたことにかなり驚きました。
1作目はしっかりと完結しており、次に続けるような作風ではなかったのですが、評価が高く続編を作ったのかな?と思います。
では、どうぞ!
ボーダーライン ソルジャーズデイ ネタバレあり!評価はこちら!【まさかの三部作】

ボーダーライン ソルジャーズデイのあらすじはどんな感じ?ネタバレなしで解説
今回は、麻薬カルテル同士をつぶし合わせるというのが大枠の話です。
そのため、主人公サイドのアメリカが敵対する麻薬カルテルに扮して、麻薬カルテルのボスの娘をさらいつぶし合わせようとします。
大まかなストーリーのあらすじはこんな感じです。
ネタバレとは違うと思うので書きますが、なんと前作の主人公的存在だった女性捜査官が一切でてきません。
家族を麻薬カルテルに殺された男とその上司的な存在の男の二人で物語が進行していきます。
もちろん、非合法的なやり方でやっていく麻薬カルテルとの戦いを描いています。
前作では、それを咎める一般的な捜査官という存在がいたのですが、今回はそれすらありません。
エスカレートしていく麻薬カルテルと汚職している警察組織との戦いが映画を通して伝わるかと思います。
個人的に、この映画のベニチオ・デル・トロの演技はハマっていてかなり好きです。
ベニチオ・デル・トロは、スターウォーズやアベンジャーズに脇役として出てきて存在感がある演技をしていたあの人物です。


ボーダーライン ソルジャーズデイの個人的評価は?ネタバレあり!
という評価です。
まさかの主人公変更!
なのに、面白い!
前作の作風を引き継ぎつつ、新たな展開を作り出した感じです。
まさかの最後となっています。
個人的には、前作も出ていた上司的立場の男が命令とはいえ信頼する主人公を切り捨てるのはさすがに無理があるだろと突っ込みたいです。
そもそも、部下として仕事を受けていない時点で上の命令に服従するタイプの登場人物ではないのに、あっさりと命令を受けて長年のパートナー的な存在の仲間を殺害する展開は無理があるかなと思います。
上の立場の言いなりになるのだったら、アウトロー的な汚れ仕事なんてしないだろ・・・(;^ω^)
というか、立場的に上の立場ではないんですけどね。
最後はかろうじて生き残った主人公が復讐に向かいそうな感じで終了。
3作目も見てみたいと思います。
何度も言いますが、この作品は主人公のベニチオ・デル・トロの演技がピカイチ。
1作目をぜひ見てほしいです。


ボーダーライン ソルジャーズデイのTwitter上の評価は?
ボーダーライン ソルジャーズデイのTwitter上の評価はこちらです!
「ボーダーライン:ソルジャーズデイ」
ヌクヌクとねお休みの日にソファに横たわって観ましたが、もう、不法入国とか自爆テロから始まる事件とそれぞれの正義がぶつかり合うのに観てて疲れました。おっさん二人は最高にかっこいいし、ラスト付近のデルトロの手負いの狼感はマジ最高。続編も楽しみです pic.twitter.com/TrR3HgZbRN
— 我こそはマジンガー (@mitsu3216z) April 22, 2020
『ボーダーライン ソルジャーズデイ』感想
好き。前作よりずっと好き。目的のためなら善悪のボーダーラインすら越える、非情なプロフェッショナルたち。しかし彼らにすら、どうにもならない現実を目の前にして、歯を食い縛り耐えるしかない瞬間がある。人間のちっぽけさと、いとおしさを感じる傑作。 pic.twitter.com/2xS8hPFFtt
— たぬき (@tada11110) April 22, 2020
ボーダーラインソルジャーズデイ見てる。めちゃめちゃ面白い。
— 眞巳 (@masamimaka) April 26, 2020


ボーダーライン ソルジャーズデイはアマゾンプライムとU-NEXTで見られます。
ボーダーライン ソルジャーズデイはアマゾンプライムとU-NEXTで見られます。
ほかの作品も見放題なので、加入することをお勧めします。
ちなみに、僕はAmazonプライムビデオで見ました。
ボーダーライン ソルジャーズデイ ネタバレあり!評価はこちら!【まさかの三部作】】 まとめ
1作目も見た方にお勧めです!
この作品からではなく、1作目のボーダーラインを鑑賞した後にボーダーライン ソルジャーズデイを見ると楽しめると思います。
ベニチオ・デル・トロの存在感や雰囲気は必見です!

